よくあるご質問 Q&A

ライゼボックスのシステムやご利用方法について、よくお尋ねいただくご質問についてお答えしています。
この他にもご不明な点等ございましたら、お問い合わせください。
この他にもご不明な点等ございましたら、お問い合わせください。
ライゼボックスについて
- 「ライゼボックス」ってなに?
- もっと広びろと快適に暮らしたい。自分らしくお洒落なインテリアにしたい。趣味やスポーツを気兼ねなく楽しみたい。
ライゼボックスは、そんな願いに応えるトランクルームです。
自宅のクローゼットやクローク代わりに、また、事務所や店舗のロッカーや倉庫代わりに。
わずかな費用で、手軽に収納スペースが確保でき、快適な生活をお手伝いします。 - 収納できるものは何ですか?
- 衣類、ふとん、書籍、電化製品、スキー用品、ゴルフバッグやキャンプ用品、趣味のコレクションまで、どのようにお使いいただいても自由。
フリーラック付きだから、小物から丈のあるものまで、効率よく収納できます。 あなたのアイデアで有効にご利用ください。(一部フリーラックのない部屋もございます。)
トランクルームに預けられないもの - どれぐらいのものを収納できるか想像つきません
- 例えば・・・ 大阪市北区『中津ライゼボックス』では、 間口1.3m×奥行き2m×高さ2.4mで、月額8,000円(税別)です。 (3階・壁芯サイズ)
このサイズですと、一般的なダンボール箱なら、約180個がすっぽりと収まります。
詳しい説明はこちら
- 泥棒などへの防犯対策はどうなっているでしょうか?
- ライゼボックスの出入り口はセキュリティキーで利用者を識別するので、外部侵入の心配がありません。
さらに、緊急事態には24時間体制で綜合警備保障ガードセンターのガードマンがかけつけます。
また、万一、火災が発生した場合にはセンサーが作動し、ガードセンターに火災発生を知らせ、すばやく対応するシステムになっています。
※仕様の異なる店舗もございます。 - 近くのライゼボックスが満室の場合、どうすればよいのですか?
- ご希望の店舗が満室の場合は、空き待ち登録制度や、スライド制度という便利なサービスがございます。
詳しい説明はこちら
ご契約について
- 最初に掛かる費用を教えて下さい。
- 初回使用料(1~2ヶ月分)と事務手数料の3000円(税込み) が必要になります。
初回使用料については、ご契約のタイミングで変動致しますので詳しくはお問い合わせ下さい。
詳しい費用などはこちら
- 短期(1ヶ月未満)の利用は可能でしょうか?
- 申し訳ございません。最低ご利用期間は1ヶ月となっております。
詳しくはお問い合わせ下さい。 - 預けられる期間に制限はありますか?
- ございません。
ライゼボックスは、賃貸期間を決めることなくご契約いただけますので、お客様のご希望される期間、お預けいただけます。
ただし、解約は月末付となり、1ヶ月以上前にお電話にてお申し出いただく必要があります。 - 領収書を発行して頂くことは可能でしょうか?
- 初回のみ可能です。
初回のお支払いについては領収証を発行させて頂きますが、月々のお支払いについてはお客様の口座引き落とし明細を領収証の代わりとさせて頂きます。 - お支払方法は?
- 以下の様になります。
月々の利用料のお支払い ・・・ 銀行口座からのお引き落とし
初回のお支払い ・・・ 現金もしくはクレジットカード
詳しいお支払方法はこちら
- 当日から使用することも可能ですか?
- はい。可能です。
ただし、ご契約に必要な書類はご準備下さい。
ご利用について
- いつでも自由に出し入れしていいのでしょうか?
- はい。24時間出し入れが可能です。
ご契約時に施設入口用セキュリティキーとルームキーをお渡ししますので、24時間いつでも自由にご利用いただけます。
早朝、ゴルフバッグを取りに立ち寄り、夜に預けて帰るといったご利用方法も可能です。
※早朝・深夜のご利用は近隣の方のご迷惑にならない様ご考慮下さい。
※仕様の異なる店舗もございます。 - 今借りている部屋から、より広い他の部屋に移動できますか?
- 可能です。
他にも例えば、3階から1階に移る事も、ご希望のお部屋が空いていれば可能です。
ただし所定のお手続きが必要になりますので、詳しくはお問い合わせ下さい。
スライド制度もご参照下さい
- トランクルームに住めますか?
- いいえ。
申し訳ありませんが、住居としてご利用頂く事はできません。 - トランクルーム内でペットは飼えますか?
- いいえ。
申し訳ありませんが、生物を伴っての入館はできません。またお飼い頂く事もできません。 - 火災になったときなどに、荷物の保証はありますか?
- 火災や盗難に備える保険に加入していますので安心です。
ただし、損害対象物の資産的価値の証明が必要だったり、保証限度額などが設定されてたりします。
詳細はお問い合わせ下さい。
ご心配な方は、ご自身で家財保険に加入されることをおすすめします。 - 電源はありますか?
- コンセントの差込口はございません。
- 運搬のための駐車場はありますか?
- ほとんどの店舗に、荷物出し入れ用の駐車スペースがございます。
ただし、無い店舗もありますのでお問い合わせ下さい。 - どれぐらいの重さまで収納できますか?
- 1m2あたり、約300kgまでを目途としてお考え下さい。