備えあれば憂いなし! 用意すべき防災グッズ

備えあれば憂いなし! 用意すべき防災グッズ

いざというときに備える災害対策。地震大国と呼ばれる日本で暮らすにあたり、非常時の備えは欠かすことができません。しかし、具体的になにを準備したらよいのかわからない、という方も多いかもしれません。そこで今回は用意すべき防災グッズについてご案内します。

家庭外避難用防災グッズ

家庭外避難用防災グッズは、災害発生時、家を出て避難するときのために重宝するグッズです。基本的に持ち出しすることになるので、それらを持って走って逃げられるくらいの大きさ、重さであることを意識しましょう。以下で、家庭外避難用防災グッズの具体例を、優先順位別にご紹介します。

必須の家庭外避難用防災グッズ

避難所などで配布されず、自分や家族の生命維持や生活に必要なグッズです。

例)持病の薬、補聴器、メガネ、粉ミルク、おむつ、生理用品、救急セット

優先順位が高い家庭外避難用防災グッズ

持っていないと避難すること、もしくは避難生活を送ることが難しくなるグッズです。

例)懐中電灯、携帯ラジオ(手回し充電式のもの)、電池、携帯電話の充電器、携帯トイレ、ヘルメット、軍手、マスク、ホイッスル、缶切り、ナイフ、ライター、地図、1日分の飲料水と携帯用食料、下着、毛布、現金、身分証明書のコピー

優先順位が中位の家庭外避難用防災グッズ

こちらはあると便利なグッズです。余裕があれば準備しておきましょう。

例)紙皿、紙コップ、ウェットティッシュ、ロープ、ガムテープ、水のいらないシャンプーや石鹸、ビニール袋、雨具、紙とペン

準備を終えたら、リュックに詰め込んで靴と一緒に玄関や寝室などに置いておきます。

家庭内避難用防災グッズ

こちらは災害発生後、自宅で避難生活を送るために必要なグッズです。ライフラインが止まってしまうことを前提に、必要なものを準備しておきましょう。家庭外避難用防災グッズと比べ、多めに用意しておくのがポイントです。それでは以下で、家庭内避難用防災グッズをジャンル別にご紹介します。

食料品関係

飲料水やレトルト食品などが該当します。パック入りごはんや乾パン、フリーズドライ食品、缶詰を中心に数日分を用意しておきましょう。あわせて缶切り、カセットコンロ、ガスボンベ、替えの乾電池などもそろえておくべきです。

生活用品

生活用品のなかでも、トイレ関連のアイテムはとくに重要です。簡易式のポータブルトイレや、トイレの便器に取り付けるタイプの非常用トイレをそろえておきましょう。そして飲料水とは別に、生活用水も欠かすことはできません。水を汲み置きしておくためのタンクは5~20リットルなどさまざまなサイズがありますので、家族構成に応じて必要量を用意します。またランプやランタン、台車、自転車、シャベル、バールなどもあると日常生活が便利です。

防寒対策グッズ

アルミ製のエマージェンシーブランケットや保温シート、毛布、使い捨てカイロなどが対策グッズに該当します。以上すべてをそろえると結構な量になるため、自宅に置くスペースがないときはレンタルルームを活用するとよいでしょう。

災害はいつ起こるかわかりません。あらかじめ必要になるものを準備し、日ごろから備えておくことが大切です。上記の内容を参考に、自分や家族が安心して暮らせるよう災害対策に取り組んでみてください。


ライゼブランドのご紹介

  • お役立ちコラム

    部屋を広くする収納術や、引っ越しのポイントなどお役立ち情報が満載。

  • 土地活用の新しい可能性~トランクルームと言う選択

    土地活用の"新しい可能性" トランクルームという選択。